上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
「
日常 nostalgia」
tomo.さんの ひと坪写真展は、桜坂(さくらざか)という町の
さくら荘3号室 ギャラリー家楽屋 で 2月下旬に開催されました。

ちょっとわかりにくい場所にあるのですが、
それがまた隠れ家っぽくて いいんですよね。
通り過ぎてしまいそう、でもあります。
写真の中央あたりの扉が入口なのです。
(誰かがこっちをのぞいている。。。誰でしょう?)

以前は、下宿として使われていたとか、
持ち主の方の子供部屋?として使われていたとかでした。(でしたよね?tomo.さん)
今は、古道具屋さんや消しゴムはんこ屋さん、帽子屋さんなどがあり
なかなかの人気のスポットのようです。
首からカメラさげたまま、古道具屋さんの 「
るごろ」 さんへ遊びにいくと、
「tomo.さんのお友達ですか?写真展、大盛況ですね~」
とお店の方が、声をかけてくださいました。

モンステラさんによる 桜の花のアレンジメントが
さくら荘の雰囲気にぴったりお似合いでした。
パステル調のお花たちから 春風を感じましたよ。

たとえ最終日であっても、手を休めることなく制作に集中していたtomo.さん。
自分の納得がいくまでやり続けるtomo.根性を感じました。

ギャラリーの作品は、トーンやバランスなどよく考えられていて
tomo.さんワールドが、うまく表現されているなぁと思いました。
これからの展開が ますますたのしみになりましたよ。
(tomo.さん、例の新聞オジサン写真 いつか展示してください)
tomo.さんの作品、展示の様子は、
hide先生の本宅 ↓ へどうぞ~!
Welcom to TAKEI Web Site!
人気blogランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2008/03/02(日) 22:24:43|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
<<
ラッキョウ |
ホーム |
撮影隊 博多篇>>
東京、特に銀座あたりでは
相当疑問符がつくような写真展が
よく開催されています。
一歩足を踏み入れた瞬間、
『あ、くるんじゃなかった』
と全身が引いてしまうような……
こちらの写真展は、会場からしていい感じですね。
住所が「桜坂」というところがまた、
おつなもんです。
- 2008/03/03(月) 19:33:36 |
- URL |
- arriba #-
- [ 編集]
写真展・・よかったです。
うん。写真展はそのひとそのものですね。
いいなぁ~tomoさんいいなぁ~
- 2008/03/03(月) 20:58:18 |
- URL |
- ウナム #A8BJpryA
- [ 編集]
hide先生の本宅も覗いてきました(^^)
窓枠にも立てかけて飾ったり、いろいろ工夫されているんですね~(^^)
雰囲気のあるギャラリーですね♪消しゴムはんこ屋さん、
帽子屋さん、古道具屋さん。。ん~、楽しそう♪
桜のアレンジもtomoさんのお写真も雰囲気があって、素適(^^)
何処を開場に選ぶか、どんな風に飾るか…。悩むのですよね(^^)
- 2008/03/03(月) 21:18:38 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
tomoさんの写真展 ほんと暖かくていい写真展でした。
ウナムさん 写真展開催計画があるなら20時30分のバスに乗ってみんなで観に来ますよ~~~
akiyasuさん一緒に行きましょうネ。
- 2008/03/03(月) 21:23:11 |
- URL |
- atsuko.f #-
- [ 編集]
私が行った時はのんびり 「いらっしゃいませ~」 の風情だったんですが、
このお写真では最後までかなり頑張ってたんですね。
でもtomoさん風味がいっぱい出てたいい写真展でした。
モンステラさんの和風アレンジも部屋に合っててとてもかわいかった!
さくら荘、これから話題になりそうな所だと思いました。
ここのすぐそばに、さくら荘のような古いアパートを利用したお店があったんですが
そちらもお勧めスポットです。
かおり荘という所です♪
ちらっと見えるのはtomoさん?
- 2008/03/03(月) 21:36:07 |
- URL |
- naomi #3un.pJ2M
- [ 編集]
arribaさん
お元気ですか?相変わらずお忙しいご様子ですね。札幌の次はナスカ行きとなるのでしょうか。マチュピチュまでも?ああ、うらやましい限りです~。どうかよい旅をお祈りしています。
東京ではさまざまな創意工夫を凝らした写真展がたくさん開催されているようですが、地方人にとっては、大変うらやましいことなのです。arribaさん仰せの疑問符?がつくような写真展も見てみたいです~(笑)
桜坂にある「さくら荘」って、私もその語呂がいいなと思いました。いい名前ですよね。古い木造長屋の雰囲気は、なつかしさと新しさを備えていました。コメントありがとうございます!
- 2008/03/03(月) 21:44:18 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
ウナムさん
朝一番からtomo.さんの個展へとご一緒いただきありがとうございました。じっくり観ることができてよかったです。(↑の2枚目、ウナムさんがいるのわかりました?)ギャラリーの写真は、実物大のtomo.さんそのものでしたね。
さて、と。
次なるはウナムさん個展ですよね~、博多から高速バス1台貸切で多治見へ参りますよ♪
- 2008/03/03(月) 21:49:43 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
ヒツジ草さん
個展開催は、ヒツジ草さんは大先輩なので、いろいろ教えていただきたい次第であります!
今回の会場は、かしこまったギャラリーではなくて、むかしながらの下宿の一間だったんです~
畳1枚、板張り1枚のスペース、お客さんでぎゅうぎゅうになることもありました(笑)
古道具屋さんなどもあって、全体が手のぬくもりを感じる空間でした。
ヒツジ草さんも、そろそろ個展開催の時期なのでは?そのときは是非観にいきたいと思います~♪
ヒツジ草さんのお住まいのあたりは、すてきな展示会場がいろいろありそうですネ♪
- 2008/03/03(月) 21:56:06 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
atsuko.fさん
こんばんわ、おねえさま。福岡の「リボリ」には多治見あられがなかったのですね~残念。
それにしても、atsuko.fさん、naomiさんの迅速な行動力には頭が下がります~
tomo.さんの写真展、あたたかみがありましたよね。観に来られていたお客さんもまた温かな感じの方が多かったように思います。
「20時30分のバスに乗ってみんなで観に来ますよ~~~ 」
ハイ、お供させていただきます!
ウナムさん、紅葉がきれいな秋ごろの開催がよろしいかと思われます~!
- 2008/03/03(月) 22:02:11 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
naomiさん
hide先生がアップされている様子だと、naomiさんの「のんびり『いらっしゃいませ~』の風情だったんですが」というのがわかるような気がします。
tomo.さんは日を重ねるごとに、写真魂がふつふつと熱くなっていったのかな、きっと。
最終日も燃えてましたよ~!
tomo.さんの職場の方からの「豪華な胡蝶蘭」は目立っていましたね~
桜や春の花のアレンジは、モンステラさんの腕が光っていました。とってもキレイでした。
かおり荘というのも、なんだか興味わきますね。あのあたりを今度写真撮りにいきません~?
(ちらっと見えるのは、ウーナムさんなのでした~)
- 2008/03/03(月) 22:12:34 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://akiyasusukiyasu.blog100.fc2.com/tb.php/495-a8bc3728
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)