水仙の花、といえば、長崎の野母岬の「水仙の里」。
あたり一面水仙の花満開で、香りいっぱいひろがっています。
青空、青い海、軍艦島、水仙の大群、美しき情景です。
さて、京都清水寺からの帰り道、店先で見つけた水仙の花。
NikonD50 Nikon AF NIKKOR 28-80㎜たくさんの赤い南天の実や花器とのバランス、背景の障子。
こちらの水仙の姿もきれいだなぁ、と思いました。
ちなみに「水仙」の花ことばは「神秘」だそうです。
人気blogランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2008/01/21(月) 22:36:42|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ヒツジ草さん
コメントありがとうございます~。斬新でしょ~?!
和なんだけど新しい感じで、思わず凝視してしまいました。京都は南天の実がブドウみたいにたわわに実っているのをよく見かけました。お正月花にモンステラを使っているのも何件か見かけました。京都の独特なセンスには驚きと感嘆の連続でしたよ~
- 2008/01/22(火) 23:27:29 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]