西暦2008年、平成20年が始まりました。
今年で鉄腕アトム(西暦2003年4月7日生まれ)も5歳になります。
「石の上にも3年」ということわざがあります。
NikonD50 Nikon AF NIKKOR 28-80㎜ 石のような冷たいものでも、その上に3年も座っていると
少しは温まるものである、万事辛抱が大切である、
3年たてば、何とか道が開けてくるものである、
ということですが、
3年って、なんとも微妙な期間だなぁ、と思います。
私の場合は、
「3年前」 よりも 「5年前」 に焦点をおいた方が
「今」というものが 見えてくるような気がします。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さんとのご縁を 今年も大切に育んでゆきたいと思います。
人気blogランキングへ
関連記事
スポンサーサイト
2008/01/03(木) 21:19:31 |
旅
| トラックバック:0
| コメント:12
<<
JR京都駅ビル |
ホーム |
京都より >>
明けましておめでとうございます。
この数年お世話になってますが、去年はいつもに増してお世話になりました。
そしてありがとうございました。
akiyasuさんとお話していると話が尽きず、毎回名残惜しい解散となっております。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
分子生物学の福岡伸一さんが、人それぞれ持っている時間の認識が違うというような事をおっしゃっていました。
テキパキするか、ゆっくりするかということではなく、一年単位(一年先)で見るか10年か、50年先の想像力かということです。
そういう意味ではakiyasuさんは5年毎の未来を見ているのかもしれませんね。
2008/01/03(木) 22:54:03 |
URL |
naomi #3un.pJ2M
[ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
京都・奈良いかれていたようですね。
ぼくも好きで毎年1、2回は必ず行っています。
京都は庭がいいし奈良は建物がいい。
また京都にはいい喫茶店が多いですよね!
京都・奈良の素敵な写真もたのしみにしています。
昨年はたのしく共感できる記事をたくさん
読まさせていただきありがとうございました。
今年もたくさんお伺いいたします。
3年も待てないぼくですが(笑)
本年もよろしくお願いいたしまーす!
2008/01/03(木) 22:58:19 |
URL |
なな #-
[ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
今年も素敵な写真を楽しみにしています。
私も京都に行きたいんです。
修学旅行以来行っていないんです。
あの頃は京都の風情なんて分かるはずもなく・・・
私は奇数が好きなので、3、5、7年とかで区切りを付けたくなります。
1年ってあっという間なので、1日1日を大切にしていこうと今年は思っています。
実現出来るかな~?
2008/01/04(金) 00:24:22 |
URL |
ゆき #-
[ 編集 ]
明けましておめでとうございます^^
昨年はありがとうございました~
今年も宜しくお願いします。
アトムも5歳!
写真を撮るようになって私も5歳^^
なので私も3年より5年ですね~
なにか新しいことしたいです^^
京都。行きたいんです~~~
なかなか実行しませんけど、、、
修学旅行とは違う大人の目でお寺巡りしたいです^^
2008/01/04(金) 04:08:38 |
URL |
いち #-
[ 編集 ]
3年っていうと、長いようですけど、
結構、アッという間ですよね。
確かに微妙な期間かも?
5年というスパンは分かりやすいです。
特に、20歳を過ぎてからというものの、
5歳、歳を取るごとに・・・・
本人は1日、日付が進んだくらいの認識しかないのに、
何かがハッキリ変った!と実感することが多かったように思います。
でも、まぁ、そう難しいこと考えずに、
まずは3年、頑張ってみ!ってところでしょうか(笑)。
私は3年後、4年後を結構楽しみにしています。
その時、ブログやってるかなぁ?
容量、一杯になって、
もう一つ開設して、ダラダラやってるかも(苦笑)?。
2008/01/04(金) 17:27:22 |
URL |
Roco #r48.u01Y
[ 編集 ]
あけましておめでとうございます☆゛
〝万事辛抱が大事〝
なるほど~~、本当にそうですね。
私も3年というよりは5年刻みに
過去と今を照合するクセがある感じです。
全く別人にも変化できる丁度良い期間かもしれないです。
それにそうこうして3~5年も時間が経つと
辛抱上手になれるようにも思います‥。笑
akiyasuさん、
今年も素敵なフォトとトーク、楽しみに伺います♪゛
どうぞよろしくお願いします(ハート)
from*mami
2008/01/04(金) 23:53:37 |
URL |
*mami* #-
[ 編集 ]
naomiさん
新年いかがおすごしでしょうか?写真も撮ってますか?
分子生物学の福岡伸一さんのお話、おもしろいですね。
時間の単位、5年毎の未来、そう考えると日々の積み重ねのファイリングの冊数が減りそう(幅は厚くなるけれど)な気がしましたよ。naomiさんの単位は何年なのかなぁ。
手塚治虫さんは、50年先の未来を描いてたんだろうなぁと思いました。
もの知りnaomiさん、今年もよろしくお願いいたします~
2008/01/05(土) 22:50:01 |
URL |
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
[ 編集 ]
ななさん
こんばんわ、フランスへの旅もまもなくですよね?
まさに遠足前夜の気持ちなんでしょうね。どうかよい旅をお祈りしてますよ。
京都では庭も建物も食べ物も堪能しました。お約束の「イノダコーヒ」にも行きましたよ。やはり本店の佇まいが好きです。
奈良では、仏像、建築のすばらしさに圧倒されていました。スケールの大きさにも驚いてばかりいました。
奈良ホテルの夕食は大満足でした。
フランス話も楽しみにしてます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
2008/01/05(土) 22:56:33 |
URL |
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
[ 編集 ]
ゆきさん
あけましておめでとうございます。
今年もゆきさんのかわいい消しゴムはんこ、楽しみです。
京都のお店や和のデザインは、ゆきさんのお好きなものが多いんじゃないかなぁ、と感じました。
京都は和みデザインの宝庫だなぁ、と思いました。
大人になってからの「和」への回帰って、いいですよね。
私も考えてみると奇数が好きみたいです。ちょっとドラマチックな素数も好きかな。(←博士の愛した数式、みたく)
1日1日大切にしていきたい、と私も思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2008/01/05(土) 23:02:15 |
URL |
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
[ 編集 ]
いちさん
あけましておめでとうございます。
大人の目でのお寺巡りは、とても良かったです。まだまだ行きたいお寺がたくさんあります。しばらく京都にハマりそうです。
いちさんの写真歴も5年なのですか~アトムと一緒ですね。
いちさんもAriaをお使いですよね。
最近はデジタル一眼レフばかりですが、ほんとはじっくりAriaで撮る方がずっと好き。今年はAria、そしてあまり使っていないレンズも活用したいと思っています。
今年もいちさんの素敵な企画「came ra la la」に参加させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします!
2008/01/05(土) 23:13:02 |
URL |
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
[ 編集 ]
Rocoさん
あけましておめでとうございます。
「そう難しいこと考えずに、 まずは3年、頑張ってみ!っ」って、いいですね~(笑)石の上にも…よりもずーっと楽しい感じで勇気が出てきます。
ふむふむ、3年後、4年後、ですか。そうですね、その頃もこうしてブログをやっているかどうか…どうかなぁ。
今の時間の作り方・あり方が3年、4年後いっしょだとは思えないところもあります。根拠はないのですが。
その頃はこのブログの形もなんらかの進化があるかもしれませんね。たのしみです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします~!
2008/01/05(土) 23:21:57 |
URL |
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
[ 編集 ]
*mami* さん
あけましておめでとうございます。
mamiさんも「5年刻み」なのですね。過去と今との照合は、今歩いている道の確認だったり、方向転換を考えるきっかけになったりしますよね。mamiさんの仰せの通り、「全く別人にも変化できる丁度良い期間かも」と私も思います。
振り返ってみると、現にそうしてきた部分もあるように思えます。
これからの「5年ごと」。5年ファイルがあと何冊できるかな、と考えると、1日1日を大切にという思いがより一層強まります。
今年もmamiさんの言葉パワーに肖ります~どうぞよろしくお願いいたします。
2008/01/05(土) 23:29:50 |
URL |
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
[ 編集 ]
トラックバックURLはこちら
http://akiyasusukiyasu.blog100.fc2.com/tb.php/419-4b76b53d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)