fc2ブログ

Look For The Silver Lining 

Whene'er a cloud appears in the blue

小西六写真工業

さくらシネフイルム さくらカラーリバーサル(昼光用)8㎜ が
箪笥の奥からでてきました。

さくらシネフイルム

NikonD50 Nikon AF NIKKOR 28-80㎜


8ミリ


書留35円


「撮影済フイルムは、当社現像所で現像致します。
当社以外で処理されたフイルムの仕上り品質については、
保証いたしかねます」
フイルムの箱裏面には、
小西六写真工業株式会社サービスステーション宛の印字が。


荷札

紐で十文字にしばって、
「あてな札」をつけて郵送するようになっています。
この小さな「荷」には、写した日々や想いが
きっちりこめられているような感じがしますよね。

「料金不足及び荷札をつけない場合は
郵便局より差戻されることがありますので御注意下さい。」
荷札って大切なのね。。。

昭和36年6月1日からの郵送料値上げのお願いの文書がついてました。
このさくらカラーカラーリバーサル8㎜の送料は、
第5種で20円、加算が書留料41円、速達料30円となってます。
今ならいくらなのだろう?

人気blogランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2007/07/26(木) 22:35:00|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<はとサブレ | ホーム | オオマキバハミドリ>>

コメント

このようなマニアックなモノが箪笥の奥から
出てくる様なお宅とは
その筋がお好きな方が居られたか
その筋のご商売か

いずれにしても今となっては貴重品ですね~
当時は現像に出すのに郵送していたんですね
  1. 2007/07/28(土) 10:19:02 |
  2. URL |
  3. mukunohige #rfJVf0JA
  4. [ 編集]

mukunohige さん
たぶん祖父のものだとおもわれます。母が祖父の暗室から持ってきた(盗ってきた?)であろう、というものでした。

この配色やデザイン、海外のお菓子や玩具みたいでしょ?最近のフィルムの箱のデザインはみんな「かたい」感じが多い気がします。メーカーさんも、もっとあそびがあってもいいのかな。

郵送で写真の出来上がりを待つ、というのは情緒ありますよね、こういう過程や時間の経過というのは好きな類です。
  1. 2007/07/29(日) 07:02:57 |
  2. URL |
  3. akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akiyasusukiyasu.blog100.fc2.com/tb.php/204-a71093f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

akiyasu_sukiyasu

Author:akiyasu_sukiyasu
福岡在住です。改めてよろしくお願いいたします。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

検索フォーム