
髪を切りました。
胸下まであったのが、鎖骨辺りになりました。
美容師さんはすごいです。
顔を見て 「短くしたいんでしょ?」って。
どんな職業においてもそうですが
ひとりひとりに処方を出す、ひとりひとりの中身を汲み取るのは
どれだけの症例を診てきたか、どれだけの人に会ってきたか
というのに比例する部分もあるとは思うけれども
天性のカンのようなものも、大きく左右しているのではないかと
つくづく思います。
人気blogランキングへ
スポンサーサイト
- 2008/06/30(月) 01:36:46|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
今年はまだまだ日傘の登場が少ないです。

できれば、傘は持ちたくありません。
なぜなら、片手がふさがれるので写真を撮る体勢が悪くなるのと
あちこちとどこかしらに置いてきてしまう、
その存在を忘れてしまうからです。
ストッキングと傘、これほど不経済なものはありません、私にとって。

井上陽水さんの唄は、特別聴いているわけでもないのに
その歌詞に耳をすましてしまうことがよくあります。
『傘がない』も、然りです。
傘がない 井上陽水 歌詞情報 - goo 音楽
人気blogランキングへ
- 2008/06/28(土) 06:01:13|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
「た(TA)」
「け(KE)」
「い(I)」
Mr.TAKEI!
HAPPY BIRTHDAY! hide先生! 6月16日は、我らがフォトレッスンのhide先生のお誕生日です。
今年のプレゼントは、

「あら~hideせんせ~」
「ひでさん~」
「タケちゃん~」(?)
こういう黄色い声も、魅力的ですが、
それっっ!(ゴロゴロゴロ~ッ!)

ジューシーな黄色い果物、
たくさんのオレンジですよ。
いつも、ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
人気blogランキングへ
- 2008/06/16(月) 23:50:50|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

五感 -視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚。
ヒトが外界の刺激を感じることができる五種の感覚。
五官 - 目、耳、皮膚、鼻、舌。
五感を起こさせる五つの感覚器官。
視覚 を頂点として、左右に聴覚、触覚、
その3点で囲まれた 三角の中 に
嗅覚 と 味覚 が横たわっているような気がします。
見て、聴いて、触って。
そうした後に、嗅ぎ、味わう。
人気blogランキングへ
- 2008/06/13(金) 06:32:03|
- 体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
1眼

2眼

どういうわけか、丸善で開催されていた古本市で
『二眼レフ寫眞術』 鈴木八郎著 (双藝社)を入手。
昭和二十六年発行、定価二百八十圓は、
平成二十年にして、千円でした。
漢字は旧字体が多いですよ。
人気blogランキングへ
- 2008/06/12(木) 07:08:45|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
他部署の部長が、廊下で神妙な顔つきで待ち伏せ。
仕事の話かと思えば、
「写真、見ません? …福山くんの」

と、写真集を貸して下さいました。
長崎県美術館で開催された
『福山雅治 PHOTO STAGEⅢ- 残響 - 』 に行かれたとのこと。
美術館の様子、展示の内容などお話していただきました。
部長は、
ましゃ (福山くんのことです)大ファンなのです。
写真集 『PORTRAIT 被写体 福山雅治を捉えた写真家たち』
大村克己 瀬尾浩司 ハービー・山口 OIDA HIDEO4人の写真家それぞれの、ましゃのON/OFFの顔。
見ごたえある写真集です。
ハービー・山口さんが撮られた
ピストルズのシドみたいな感じのましゃが気に入りました。
ましゃがライカを所有するきっかけを作ったのも
ライカ購入に立ち会ったのも、暗室作業を伝授したのも
ハービー・山口さんであることが載っていました。

この写真集は、7月1日より一般販売されるそうです。
人気blogランキングへ
- 2008/06/08(日) 07:54:32|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

サッカーボールというと、
黒の正五角形12枚、白の正六角形20枚の定番タイプを思い浮かべますが
最近は、
いろんなサッカーボール があるのですね。
ベアブリック みたいに、いろいろデザインできそうです。
人気blogランキングへ
- 2008/06/01(日) 07:57:43|
- アート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4